力を抜く身体目指し古武術稽古

脱力したら体は動かない、きちんと体を動かせた時力の存在は無くなる。そのために構えを創る事に全力を尽くそう。

ブラック企業ならぬブラック身体

ある方の職場のお話を聞いて、思わずブラックじゃないですか?と言ってしまった。

その方も否定せず、内部でも自分の部署を言うと、少し間が開いて「・・・ご、ご、ご苦労様・・です・・」とだけ返ってくるそうです。

つい最近も部署の方が長期休養に入られたそうで、その方の仕事が丸ごと抱え込むことになったそうです。

ただでさえ一杯一杯の状態なのに、その上人の仕事を引き受けるには物理的に無理があるのは解っていてもこなさなければならない事が現実のようです。

組織を維持する為に人がばたばたと倒れていく。

その方が、野戦病院のようだといったことが印象的でした。

職場という組織のように、身体も一つの組織で構成されています。

この身体の組織も一杯一杯になればブラック化することもありえるのではないでしょうか。

例えば、身体の運動機能だけを取り上げてみると。

身体は筋肉で動かされるので、筋肉が健全に動いていれば身体は不自由なく動作することが出来ます。

しかし、一見スムーズに動いているように見えても、本当に身体が機能しているかどうかはわかりません。

身体を動かすための筋肉は約400程あり、260程の関節を動かしているそうですが、一流のパフォーマーでもすべての機能を使い切っているとは思えません。

しかし、より多くの筋肉や関節が機能していることでしょう。

一般的に見た場合、やはり子供の頃は身体も柔らかく運動が機能し易い状態でポテンシャルも高いですが、やがて年齢と共に身体も硬くなり運動機能も低下してきます。

単純に子供の頃はよく動くが、大人になると動きが鈍くなります。

まして便利な世の中に暮らす現代人は身体を動かさない(楽をする)ように工夫しますのでどんどん運動機能が低下するように思います。

そんな時、400の筋肉のうちどれ程の筋肉が機能しているのでしょうか。

病気や怪我でなくても身体を動かさなければ、筋肉は鈍ってしまい収縮する機能が衰えてしまいます。

気がつけば半数程度の筋肉しか機能していないということもありえるのではないでしょうか。

200の筋肉で260の関節を動かすようになれば、今後の年金制度のように破綻してもおかしくはありません。

潰れることはないにしても、機能不全となり思うように動作できなくなることは想像できます。

病気や怪我もなく見た目にも問題がないように見えても、中身が半分しか機能していなければ身体が動かしにくいはずです。

ただ、鈍った筋肉は病気でも怪我でもないので顕在化しにくく、自分自身でも存在を認識することは余りありません。

なぜなら鈍った筋肉は、自己主張しないし存在を隠そうとします。

例えば職場だったら仕事をした振りをしたり、綱引きだったら綱を引いてる振りをするのに近いように思います。ですから一目見ても解らないのです。

その様な筋肉が一杯ある身体は大変です。

精密検査をしても異常がなく、ケガをした憶えもないにもかかわらず身体が痛んだり、思うように動かない。

そんな状態に陥る場合がある時は、身体を動かすための筋肉が鈍ってしまい機能が低下した情況に陥っているかもしれません。

 動いている振りをしている筋肉が多い身体は、疲れやすいでしょうね。

ブラック企業のように体裁はしっかりしているものの蓋を開けてみたら疲弊が蔓延している状態と変わりありません。

外から見たイメージでは中身はわからないものです。

知らぬ間に自分の身体自身がブラック化している事もありえるかもしれません。

外向きだけでなく、たまには内に向けてお伺いを立てることも必要だと思います。