胸の働き
www.youtube.com 82歳の母親が見ているTVの調子が悪くなったので約20年ぶりにTVを新調したのですが、1インチ1万円の時代からすると安くなり、また性能のUPに驚いてしまいました。 特にネット系の癒合は凄いですね。 早速ユーチューブの音声検索を母に…
懐が深いとは、身体感覚を表現した言葉であることは間違いないと思います。 広辞苑には、①相撲で、四つに組んだ時、胸の辺りが広くて相手になかなかまわしを与えない。と書かれていて、これは関取が取組時の感覚と捉えることができます。 相撲で、四つに組ん…
ABBAファンの私は、QUEENのサウンドをあえて聴きいていなくても自然に脳裏に刻まれている世代です。 映画ボヘミアンラプソディーを観て全ての曲がフラッシュバックするのは、その時代の日本がQUEEN にドップリ浸かっていたのでしょうね。(妻曰く、スタンドか…
電車の車内で長いすに全員背中を丸めてスマホを覗き込む姿を目にすることが有ります。 きっとスマホに集中していれば、自分がどのような格好で座っているなど意識することは無いでしょう。 背中を丸めた姿勢は見た目にも良くは有りませんが、動作効率も低下…
ヒトは道具を使ったりそのままダイレクトに作用させたり、手で作業を行います。 作業を行う上で機能させる手ってどこからどこまでを指すのでしょうか? 指先から手首まででしょうか? それだけだと握ることはできても、その場で動かすことしかできず、ピアノ…
締める・閉める・絞める・〆る、しめるにもいろいろあります。 「〆る」は人には使わないし「絞める」は人に使っても首ぐらい。 「脇を閉める」となると腕を体に密着して閉じた感じで、「脇を締める」と脇が緩みがなくたるんだ感じが無いように思います。 一…
お辞儀をする人の横から他の人が腕に巻きついた(抱きついた)状況があったとします。 普通はこの状況からお辞儀をしようとすれば、巻きついた人が邪魔になり体を前方に倒すことが出来ません。 しかし、協調されたお辞儀が出来れば巻きついた人共々前方に体…